イヅツ白味噌の玉子サンドイッチ

イヅツ白味噌の旨味とコク、さらに美しい黄色を生かしたサンドイッチです。よく使う砂糖を使わずに、熱仕込ならではの旨味と甘味、コクと照り(艶)を玉子に感じることができるメニューです。
材料(3人前)
- まず玉子フィリングサンドの具を作ります。
- ゆで卵3つ作ります。沸騰してから3分程度(Mサイズの場合)でお湯から上げると、黄味の中心部が流れない程度の半生でオレンジ色がきれいに仕上がります。
- 卵をゆでている間にレタスを洗って、水気をふき取っておきます。
- ☆印の材料を混ぜ合わせておきます。
- ゆで上がった卵の殻をむいて荒くつぶし、④を加えて混ぜ合わせます。
- 次に玉子焼きサンドイッチの具を作ります。
- ♡印の材料を混ぜ合わせます。(多少の混ぜ残しがある程度がフワッと仕上がります)
- 玉子焼きパン(フライパンでもOK)に油を引いてやや強火で熱します。
- ⑦を3分の1程度一気にに流し入れて手早くかき混ぜ、柔らかいうちにざっくり食パンサイズに成形します。
- ⑨を3枚作り、粗熱を取って冷まします。
- できた具がをパンにはさみます。サンドイッチ用食パンに⚪︎印の材料を塗ります。
- 「玉子焼きサンド」には、③のレタスと⑩の焼き玉子をはさみます。
- 「玉子フィリングサンド」には、⑤のゆで玉子のフィリングをはさみます。
- パンをお好みのサイズにカットをしてでき上がりです。
玉子焼きサンドには、出汁または白出汁または牛乳を使いますが、おすすめは牛乳です。イヅツ白味噌ならではの、強い旨味をより楽しんでいただけると思います。